令和4年度 南風 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 3 65 80 148 278 487 1093 1781 1323 439
当院は「ひとにやさしく、あたたかく」を理念に鹿児島保健医療圏の中核的医療機関として、救急告示病院、県がん診療指定病院、地域医療支援病院、へき地医療拠点病院、基幹型臨床研修病院の指定を受けております。「がん医療」については、がん検診から診断、治療、緩和医療までを提供できる診療体制を構築しており、科学の進歩にそった医療の提供に努めております。また、超高齢化社会に伴い脊椎・脊髄疾患や変形性膝関節症・股関節症がさらに増加することが見込まれているため整形医外科分野では、院内の体制を充実し地域から多くの紹介を受入れ、専門医・専門スタッフによる診断、治療、手術、リハビリ等、質の高い医療の提供をめざし、生活習慣病や複数の合併疾患を持つ患者様、透析を必要とする患者様についても積極的に診療をおこなっています。当院の患者様の年齢構成としては70歳以上が過半数を占めます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 175 6.67 8.94 5.71 76.75
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 75 6.29 7.76 0 72.71
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 75 2.99 2.64 0 69.51
06007xxx97x0xx 膵臓、脾臓の腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 69 8 11.74 0 73
060102xx02xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 小腸結腸内視鏡的止血術等 64 7.3 9.41 4.69 75.3
消化器内科では消化器疾患全般(上部消化管・下部消化管、胆疾患)に対して診断から治療まで幅広い診療を行なっています。また消化器救急診療も積極的に行なっており、疾患数では緊急の内視鏡治療を要する胆管炎、消化管出血が上位に位置しています。また2013年から行なっている膵癌発見プロジェクトにより膵疾患に対する診断・治療の機会も増えています。
外科・消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 108 5.23 4.59 1.85 71.99
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 101 6.36 6.93 3.96 64.69
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 67 5.84 6.07 0 59.24
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 51 6.14 5.32 1.96 52.22
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 41 20.54 18.05 14.63 71.59
当院では消化器疾患・呼吸器疾患に対して外科治療を行っております。手術は鏡視下手術が主流となっており、良性疾患だけでなく、食道癌・胃癌・十二指腸癌・膵癌・胆管-胆嚢癌・肝癌・結腸癌・直腸癌・小腸癌・肺癌に対して第一選択となっています。近年、膵癌症例が多くなっており2022年度の膵の全身麻酔の手術症例は37件でした。全身麻酔の手術件数は818例でした。また当院は救急にも対応しており、24時間体制で緊急手術を実施しています。
整形外科・小児整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 146 17.91 20.14 3.25 67.88
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 139 19.39 22.44 46.04 75.01
070343xx97x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2 1あり 88 18.65 20.13 21.59 74.81
070341xx020xxx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等1 なし 33 24 19.52 42.42 68.79
070230xx02xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 骨穿孔術等 32 28.31 25.07 46.88 60.75
「職場や家庭で活動するにあたり障害となっている症状を取り除き、快適な日常生活が送れるように」を治療方針とし、整形外科全般の治療を行なっていますが、特に当院では脊椎疾患、関節疾患、手外科、足外科、小児外科、骨折、創傷ケアに対する治療が中心です。症状の重症度や年齢、職業、家庭環境などを考慮しながら薬物療法・装具療法・ブロック療法・リハビリ等の保存的治療を行なった上で効果が得られず、日常生活を行なう上で支障が大きいと判断した場合は手術を行なっています。当院は循環器内科・呼吸器内科・腎臓内科(人工透析)・糖尿病内分泌内科などの各科の専門医や認定看護師などコメデイカルの協力により、合併症を有する患者さんに対しても最善の治療が受けられるように努めています。2019年度から「脊椎センター」「関節再建/人工関節センター」「九州腰痛・仙腸関節センター」に外来を再編し、それぞれ専門的な診察、治療ができるように体制を整えました。

呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 45 11.82 10.06 4.44 70.71
040150xx97x00x 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 28.63 - -
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 9.24 - -
040050xx97x0xx 胸壁腫瘍、胸膜腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし - - 12.05 - -
160450xx99x00x 肺・胸部気管・気管支損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 9.58 - -
呼吸器外科では呼吸器疾患に対して外科治療を行っています(呼吸器外科は2019年10月に新設)。対象疾患は肺の悪性腫瘍(肺癌)が中心ですが、良性を含めたその他の腫瘍性疾患(縦隔腫瘍、胸壁・胸膜腫瘍、等)や気胸、血胸、膿胸といった外傷性、炎症性疾患にも対応しています。当院では呼吸器内科とも緊密に連携を取り、病院の理念でもある「ひとにやさしく、あたたかく」を基本に、術前から術後まで最適な治療提供を行っています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2 なし 48 26.21 18.57 12.5 77.35
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 34 3.35 3.05 5.88 73.82
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 22 13.41 8.60 18.18 67.91
040040xx99041x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 あり 22 23.05 14.42 0 69.27
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 20 10.75 13.49 5 70.9
呼吸器内科では、例年通りで肺がんの患者様の化学療法目的の入院が最も多くを占めており、患者数も増えてきています。その他の疾患では、間質性肺炎の増悪による入院も多い状況です。慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息の増悪や肺炎の入院については、ガイドラインに基づき適切な治療を行っています。
新しい気管支内視鏡の導入を行い、肺がんの診断の精度向上を行っています。
肝臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 146 11.17 10.34 0.68 77.4
060280xxxxxxxx アルコール性肝障害 32 18.38 13.34 15.62 62.06
060050xx031xxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(一連として)等 手術・処置等1 あり 25 11.08 13.64 0 73.84
060300xx99x00x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 21 10.76 11.08 4.76 68.76
060050xx99000x 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 19 12.74 8.28 0 73
ウイルス性肝炎・肝細胞癌・肝不全の系統的診断・治療を目指しています。また、他科との連携により、肝細胞癌に対する全ての治療選択肢を備えており、肝移植についても対応できるような連携体制を整えています。肝癌に対しての治療法として、経皮的エタノール注入療法(PEIT)、経皮的ラジオ波焼灼療法(RFA)、経カテーテル的肝動脈塞栓術(TAE)、肝動注用リザーバー埋め込み術 を対応しています。
肝癌におけるこのような血管塞栓術を用いた治療実績の件数は全国でも上位に位置する症例数であり、十分な経験と実績のもとに施行しています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 65 24.89 17.54 20 84.98
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1,3あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 12 10.17 9.89 8.33 84.42
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし - - 21.11 - -
050130xx9900x1 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院 - - 21.26 - -
050180xx99xx0x 静脈・リンパ管疾患 手術なし 定義副傷病 なし - - 14.17 - -
近年、心不全で入院する患者さんは全国的に年々増加しています。循環器疾患診療実態調査(JROAD)によると2020年の1年間に全国で29万人余りが心不全のため入院しました。当科では特に80歳以上の高齢の心不全患者さんの入院が増加していますが、最近は90歳以上の患者さんも増加しています。入院時に心エコーを含めて心機能や合併症の評価を十分に行い,心機能や重症度に応じて利尿剤、血管拡張剤、カテコールアミンなどの薬剤を適切に使用して治療にあたっています。呼吸状態の悪い患者さんに対しては非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)を積極的に使用しています。前述の通り、高齢の心不全患者さんが多いため、むくみや息切れなどの症状をできるだけ早く改善させ、早期にリハビリを開始して日常生活動作が低下しないようにケアしています。
さらに、当院ではがん患者さんや整形外科疾患の手術が多く、術前、術後、がん化学療法中の静脈血栓塞栓症の患者さんが年々増加しています。血液検査、下肢静脈エコーや造影CTを用いて適切に診断し、必要な患者さんには積極的に抗凝固療法を施行しています。
腎臓内科・人工透析内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 26 16.73 11.77 11.54 63.35
110260xx99x0xx ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等2 なし 12 24.75 20.06 0 71.25
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり - - 13.82 - -
110280xx97x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 その他の手術あり 手術・処置等2 1あり - - 24.57 - -
110280xx991xxx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 あり - - 6.45 - -
当院では地域の診療所および当院の各科と連携し、腎疾患の早期発見と早期治療に取り組んでいます。
当院の特徴として、腎疾患だけでなく合併症を伴っていた場合でも、併設の呼吸器内科、消化器内科、糖尿病・内分泌内科、循環器内科、肝臓内科等とスピーディーに連携を図りながら包括的な治療を行うことが可能です。CKDネットワークの基幹病院として慢性腎臓病の患者様の診療を行っています。可能な限り長く腎機能を保持できるように栄養指導、生活指導を受けて頂き、かかりつけ医の先生と連携して合併症の治療を行っています。
腎不全診療においては、患者様のライフスタイルにあわせて、血液透析、腹膜透析、腎移植から最適な治療法を選択して頂いています。療法選択にあたり、医師だけでなく看護師、栄養士、臨床工学技士などそれぞれのエキスパートから意見を聞く機会を設けており、治療開始後の生活を具体的にイメージすることが可能です。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 14 28.14 18.58 28.57 71.93
010170xx99x00x 基底核等の変性疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 15.00 - -
010160xx99x01x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり - - 33.21 - -
010060x2990400 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 3、4又は5 - - 19.98 - -
010080xx99x0x1 脳脊髄の感染を伴う炎症 手術なし 手術・処置等2 なし 15歳以上 - - 16.85 - -
脳神経内科は、脳血管障害・髄膜炎・脳症・てんかんなどの急性の脳疾患、認知症・パーキンソン病・脊髄小脳変性症などの慢性の脳疾患、手足のしびれや筋力低下をきたす脊髄や末梢神経・筋肉の病気など、神経系全般の疾患に対応する診療科です。
当科では、急性期脳血管障害に対する血栓溶解療法や、意識障害・てんかん発作、脳炎に対する急性期医療にも積極的に取り組み、実績を上げています。脳疾患の場合、初期に精度の高い診断をすることが、予後を左右することが多いため、当院ではCT, MRI, 脳波、髄液検査などを速やかに行える体制を作り対応しています。脳神経内科のもう一つの役割は、パーキンソン病などの神経変性疾患への対応です。特に、パーキンソン病は、高齢化に伴い急速に増加しており、当科にも300名近くの患者さんが通院しています。パーキンソン病は、血液検査やMRI検査では診断がつかないため、脳神経内科以外の病院や診療科を受診しても、しばしば見逃されることの多い病気です。 当科では、丁寧な病歴聴取・神経学的診察を基に、多くの患者を発見しています。2020年には脳神経内科を中心に「パーキンソン病・運動障害疾患センター」を開設しました。2017年秋からは、パーキンソン病に対してアメリカで開発されたリハビリプログラム(リー・シルバーマン法)を導入し、体の動きやしゃべり方のリハビリも始めています。2019年からDuoDOPA療法も開始しており、従来治療困難であった進行期パーキンソン病にも目覚ましい効果を挙げています。
脊髄、末梢神経、筋肉の病気も、神経内科の領域です。当院ではMRI、電気生理検査などで、的確な診断が可能です。整形外科的手術が必要な方は、当院の脊椎・関節センターの医師と連携し対応します。緊急治療が必要な脊髄炎、ギランバレー症候群などに対しては、ステロイド療法、免疫グロブリン静注療法などの経験も豊富です。
糖尿病・内分泌内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2 1あり 49 11.67 14.28 2.04 71.76
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 37 13.43 13.61 21.62 79.43
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 28 10.89 21.11 21.43 89.57
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 22 3.73 5.70 0 58.27
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし A-DROP スコア1 12 9.58 14.34 0 86
1型および2型糖尿病の薬物療法(インスリン注射、経口血糖降下薬)、食事指導、運動指導をチーム医療として行っています。1~2週間程度の教育入院も可能です。また、高血糖緊急症と低血糖症の救急治療も積極的に行っています。「糖尿病教室」を月2回公開し、糖尿病治療や健康増進についての指導を行っています。さらに、バセドウ病、甲状腺機能低下症の治療、甲状腺腫瘍の細胞診、下垂体・副腎疾患の画像診断と治療を行っています。ナトリウム、カリウム、カルシウムなどの電解質異常についても専門的治療が可能です。
ペインクリニック内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010111xxxxx0xx 遺伝性ニューロパチー 手術・処置等2 なし 61 24.89 12.06 0 75
010310xx99x00x 脳の障害(その他) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 24 15.83 9.93 0 34.04
07034xxx99xx0x 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし 13 19.62 11.89 0 50.54
010120xx99xxxx 特発性(単)ニューロパチー 手術なし - - 6.52 - -
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 9.25 - -
ペインクリニック内科の対象疾患は帯状疱疹痛・帯状疱疹後神経痛や椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄など脊椎疾患による痛みなどが多く,ほかに三叉神経痛,手術後に遷延する痛み,低髄液圧症(脳脊髄液漏出症)など様々です。表にある【遺伝性ニューロパチー】の多くは帯状疱疹後神経痛の患者であり,【脊柱管狭窄(脊椎症を含む)】の多くは頚部や腰部の脊椎変形や椎間板ヘルニアによる神経痛の患者です。各種神経ブロック療法や薬物療法を併用しながら治療を行いますが効果にはばらつきがあるため患者毎に注意深く経過を見ながら調整して行っています。【脳の障害】は低髄液圧症・脳脊髄液漏出症の患者です。むち打ち損傷などの交通事故やスポーツ事故後から,あるいは原因なく頭痛や嘔気,めまいなどが続く患者で,MRIやCTによる検査と併行して治療を行っています。ブラッドパッチ(硬膜外自家血注入療法)は代表的治療法ですが2016年度から診断基準を満たす患者では保険適用となっています。当科では毎年約20名の患者にブラッドパッチを実施しています。
また、通常の薬物療法や神経ブロック療法による効果が不十分で日常生活にも支障を来たしている難治性疼痛の患者に対して脊髄刺激装置植込み術を行うことがあります。帯状疱疹後神経痛や脊椎疾患による神経痛の患者が主ですが,刺激装置を2-3週間一時的に留置して治療を行う場合もあれば心臓ペースメーカのように刺激装置を植込んで行うこともあります。
緩和ケア内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx9900xx 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - 11.12 - -
06007xxx97x0xx 膵臓、脾臓の腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし - - 11.74 - -
06007xxx9900xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - 10.79 - -
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2 なし - - 10.34 - -
120010xx99x0xx 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし - - 9.06 - -
コロナ禍で緩和ケア医療はそのあり方を大きく問われることとなりました。自分の大切な時間を家族とともに過ごしたいと緩和ケア病棟から在宅医療に切り替えていく患者さんも少なくありません。こうした患者さん一人一人の意志決定を即時に支援できるように心がけています。がんと診断されたときから患者さんやその家族は緩和ケアを受けることができます。家族もまた、患者さんのそばで不安を感じながらともに向き合っている緩和ケアを受けるべき方だと考えています。これからも患者さんの抱えるさまざまな苦痛に対して専門の医療スタッフがチームで寄り添い支援していきます。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 116 16 15 - - 40 1 8
大腸癌 33 46 65 42 24 53 1 8
乳癌 - - - - - - - -
肺癌 37 11 19 47 - 70 1 8
肝癌 18 - 11 - - 216 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
■定義■
・令和4年4月から令和5年3月までの退院症例のうち5大がん(胃がん・大腸がん・肝がん・肺がん・乳がん)の病期(ステージ)ごとで集計。
・国際対がん連合(UICC)の病期分類(第8版)に準ずる

・各種がんは次のように定義する(DPC先頭6桁: 胃がん=060020、大腸がん=060035 または 060040、肝がん=060050、肺がん=040040、乳がん=090010)

※初発例として集計した症例は再発例には集計しません。

■解説■
消化器内科・外科では胃癌、大腸癌、肝臓内科では肝癌の患者さんを、呼吸器内科では肺癌の患者さんを多く診療しています。
当院が入院治療を行った5大癌のStage分類毎の患者数を示しております。初期治療から根治治療、化学療法まで幅広いがん診療をおこなっています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 15 9.6 56.4
中等症 69 13.68 80.48
重症 16 14.69 83.13
超重症 - - -
不明 - - -
■定義■
・DPC様式1のデータをもとに、令和4年4月から令和5年3月までの退院症例を成人(15歳以上)の肺炎患者様について重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を集計(DPC退院患者を対象)。
■解説■
当院は、軽症から重症まで幅広い患者様を診療しています。
各診療科と協力して診療実績の向上に努めています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 21 37.48 79.57 48
その他 - - - -
■定義■
・DPC様式1のデータをもとに、令和4年4月から令和5年3月までの退院症例を脳梗塞の病型別の患者さんについて、患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計(DPC退院患者を対象)。

■解説■
・脳血管疾患は現在でも死因の上位です。当院では脳血管疾患の中でも脳梗塞が多く、脳梗塞は早期に治療を行うことが効果的とされています。早期に治療を行い、早期にリハビリを開始することが重要です。当院では急性期からのリハビリにも積極的に取り組んでいます。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 198 1.33 8.97 11.11 78.18
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 106 1.78 2.13 0.94 70.65
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) 77 0.4 4.9 0 72.58
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) 70 1.04 5.33 8.57 79.64
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 67 0.99 5.2 5.97 75.58
消化器内科での手術のほとんどは内視鏡手術です。消化管の腫瘍性病変に対しては病変の形態やサイズに応じてポリペクトミー、粘膜切除術(EMR)を、また癌に対しても機能温存のため転移の可能性が低い早期癌に対しては粘膜下層剥離術(ESD)を積極的に行っています。また必要時、外科と連携して腹腔鏡内視鏡合同手術(LECS)を行ないます。消化管出血に対しても内視鏡の役割は大きく、緊急内視鏡検査で出血源を同定し止血術を行なっています。胆膵疾患に伴う胆道狭窄や胆管炎に対する内視鏡的胆道ドレナージ術、ステント留置術も当院での内視鏡手術の中で大きな役割を担っています。
外科・消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 186 0.94 4.72 3.23 63.89
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 100 1.09 3.29 2 71.13
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 50 0.32 4.74 2 51.94
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 42 2.64 14.43 4.76 72.71
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術・手術用支援機器使用) 38 2.76 20.03 5.26 67.08
消化器・呼吸器領域に鏡視下手術を導入することで、できるだけ小さな傷跡・最小限の出血・術後合併症の減少・入院期間の短縮・早期社会復帰を目指しております。また当院では日本内視鏡外科学会の技術認定医取得を推進しており、現在3名のエキスパートが在籍しています。更に当院ではロボット支援下手術を胃癌・直腸癌の標準術式としており、2016年度以降2023年3月までに胃165件、直腸癌181件の実績があります。(ロボット支援下手術は厚生省により施設基準が決められており、当院はその基準をクリアしているので保険診療で治療を受けることが可能です。)
整形外科・小児整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(股) 291 1.43 16.49 39.86 71.43
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 118 2.13 16.56 29.66 71.99
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方椎体固定) 44 2.55 21.73 27.27 69.43
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(下腿) 38 1.11 6.55 2.63 59.74
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) 34 3.18 18.12 32.35 73.79
脊椎疾患に対する手術は県内でもトップクラスの件数、成績です。疾患や症状に応じて内視鏡下手術(MED)や脊椎インストゥルメントを用いた脊椎固定術も行なっています。2019年からは腰椎椎間板ヘルニアに対しコンドリアーゼの椎間板内注入療法も行なっており、1泊入院で済み、患者さんの負担も軽く、まずまずの成績が得られています。関節疾患については手指、肘、肩および股、膝関節に対し人工関節置換や骨切りによる関節形成術を行なっていますが、さらにMIS(最小侵襲手術)や手術支援ナビゲーションシステムを導入し、侵襲が少なく正確な手術を行なうことで早期の社会復帰を目指すことができるように努めています。2020年からは保険診療外ですが、変形性膝関節症に対し、患者さんご自身の血液を採取し、炎症を抑えるタンパク質と軟骨の健康を守る成長因子を高濃度に抽出し関節内に注入するAPS療法も開始しました。また高齢者の方に多い大腿骨骨折や上腕、手関節の骨折に対する手術も多く行なっていますが、できるだけ受傷から間を開けず、行なうことで早期のリハビリ、社会復帰を促すように心がけています。当院での治療後に転院でのリハビリが必要な場合は紹介元や連携医療機関、施設と綿密に連携し、残った症状に応じた適切な医療が受けられ、患者さんの日常生活が少しでも豊かになるように努めています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 20 1.3 8.65 10 73.25
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 19 1.68 9.16 0 70.05
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) - - - - -
K488-4 胸腔鏡下試験切除術 - - - - -
K496-4 胸腔鏡下膿胸腔掻爬術 - - - - -
呼吸器外科で行っている手術は、全例胸腔鏡を用いた低侵襲手術で行っています。当院での手術は2012年より開始し徐々に増加傾向です。原発性肺癌に対する標準術式は、これまで肺葉切除+リンパ節郭清でしたが、区域切除も選択肢の1つとして加わり、今後は部分切除も含めて縮小手術の症例が増えていくと思われます。また、当院では消化器外科手術症例が多いことから、転移性肺腫瘍に対する手術も多く取り扱っています。さらに、気胸や膿胸ではドレナージ術といった手術以外の治療法にも対応しています。
肝臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 143 1.92 7.45 0.7 77.46
K697-31ロ 肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法(2cm以内)(その他) 25 6.24 3.44 0 73.16
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -
K533-2 内視鏡的食道・胃静脈瘤結紮術 - - - - -
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 - - - - -
肝癌に対する血管塞栓術では多くの実績を有しており、全国でもトップクラスの症例数です。他科の協力により肝細胞癌に対する多くの治療選択肢を揃えており、また肝移植にも対応できるような連携体制も整えております。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K597-2 ペースメーカー交換術 11 1.82 8 9.09 85.45
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) - - - - -
K805 膀胱瘻造設術 - - - - -
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 23 0.4
180010 敗血症 同一 14 0.25
異なる 26 0.46
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 40 0.7
異なる 17 0.3
■定義■
・DPC様式1のデータをもとに、令和4年4月から令和5年3月までの退院症例を集計(DPC退院患者を対象)。

・最も医療資源を投入した傷病名が入院契機の傷病名と同一か異なるかに分けてそれぞれの患者数および発症率を集計。

・発症率の母数は退院患者すべてとする。
更新履歴
2023/9/28
南風病院 病院情報を公開しました。