循環器内科

診療体制

常勤医2名、非常勤医2名で診療をおこなっております。
外来は月~金曜日1名体制です。(各医師の担当日は表をご覧ください。)また毎月第4月曜の午後にペースメーカー外来をおこなっています。

治療方針

第一線病院という性格上、循環器疾患患者さんだけでなく、循環器疾患を合併する他科の患者さん(特に手術症例や透析症例)のサポートも多数行っています。入院は心不全・不整脈・静脈血栓症などが多く、観血的治療としては、ペースメーカー移植術、電池交換術を行っています。近年、高齢の心不全患者さんが多く入院されていますが、急性期の治療に引き続き、できる限り早期にリハビリを開始し、日常生活に戻れるようにサポートしています。新しい治療薬についてもエビデンスに基づいて積極的に使用しています。また血管ドッグを行い動脈硬化症の予防にも力を入れています。

得意分野

心不全・不整脈・高血圧・高脂血症・動脈硬化・静脈血栓症

ドクターリスト

部長 今村 正和

部長
今村 正和
Masakazu Imamura

専門分野:循環器科一般、動脈硬化症、高血圧症、心不全

所属学会 日本内科学会
日本循環器学会
日本高血圧学会
認定医・専門医 日本内科学会認定内科医
日本循環器学会循環器専門医
日本内科学会総合内科専門医

副部長
大場 一郎
Ichiro Ohba

専門分野:循環器科一般、動脈硬化症、高血圧症、心不全

所属学会 日本内科学会
日本循環器学会
認定医・専門医

鎌田 梨沙
Risa Kamada

専門分野:循環器内科

所属学会 日本内科学会
日本循環器学会
日本腫瘍循環器学会
日本心不全学会
認定医・専門医 日本内科学会認定内科医

清永 和明

清永 和明
Kazuaki Kiyonaga

専門分野:循環器内科

所属学会 日本内科学会
日本循環器学会
日本心臓病学会
日本心電学会
日本不整脈学会
認定医・専門医 日本内科学会認定医
日本循環器学会循環器専門医

部長 今村 正和

皆越 眞一
Shinichi Minagoshi

専門分野:循環器内科

所属学会 日本内科学会
日本循環器学会
認定医・専門医 日本内科学会認定内科医
日本循環器学会循環器専門医

外来診察担当表

外来診察担当表は下記よりダウンロードしご確認下さい。
外来診察担当表のダウンロードはこちら[PDF]

対象疾患

心不全、不整脈、閉塞性動脈疾患、静脈疾患、狭心症、慢性虚血性心疾患、肺塞栓症、高血圧性疾患、心筋症、心内膜炎、拡張型心筋症、解離性大動脈瘤、弁膜症、その他循環器疾患全般

治療実績(外部サイト)

「心不全」(→「Caloo」病院別 心不全の治療実績

入院患者の疾患別構成比率

入院患者の疾患別構成比率

研究業績

研究業績はこちら

更新日

2021年6月

公益社団法人鹿児島共済会 南風病院