ドクターリスト , 診療部
放射線科
診療体制
CT、MRI、PET、RI等の検査をおこなって日本医学放射線学会で認定された経験豊富な放射線診断専門医(常勤医2-3名、非常勤若干名の計3,5人体制)が、検査した画像情報から、病気の診断をおこなっています。また、当院の画像診断機器をより多くの方々にご利用いただけるように、地域の医療機関からのご依頼に対し、地域医療連携体制をとっております。
治療方針
直接治療はしておりませんが、検査結果を的確に診断し、担当医が適切な治療方針を定めるための明確な報告を迅速におこなうよう心がけ、取組んでいます。
また、信頼できる的確な診断を提供するだけでなく、受診される方が、快適に、安心して検査を受けていただけるよう日々取組んでいます。
得意分野
全員が腹部、胸部などを広くみながら、必ず複数の専門医がダブルチェックをして画像診断をおこなっています。
ドクターリスト
部長
南立 亮
Toru Nandate
専門分野:放射線診断(画像診断一般)
所属学会 | 日本医学放射線学会 日本磁気共鳴医学会 日本核医学会 |
---|---|
認定医・専門医 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本医学放射線学会研修指導者 日本核医学会PET核医学認定医 |
上野 いづみ
Idumi Ueno
専門分野:放射線科
所属学会 | 日本医学放射線学会 日本核医学会 |
---|---|
認定医・専門医 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本核医学会PET核医学認定医 |
菊野 秀彦
Hidehiko Kikuno
専門分野:放射線科
所属学会 | 日本医学放射線学会 |
---|---|
認定医・専門医 | 日本医学放射線学会放射線科専門医 |
榮鶴 ゆかり
Yukari Eizuru
専門分野:放射線科
所属学会 | 日本医学放射線学会 |
---|---|
認定医・専門医 |
郷原 未沙伎
Misaki Gohhara
専門分野:放射線科
所属学会 | 日本医学放射線学会 |
---|---|
認定医・専門医 |
対象疾患
全身を対象としています。
CT検査:人体の断面を描出して胸部や腹部のがんの病期診断、また肺炎や脳出血などの診断をします。当院では64列と16列のマルチスライスCTを用いています。
MRI検査:人体のいろいろな方向での断面画像が得られます。動きの少ない臓器に有用で、脳や脊髄、関節、骨盤、乳腺などの診断をします。1.5テスラの装置2台を用いています。
当院でおこなっている特殊医療
CTコロノグラフィ検査・ストロンチウム治療(転移性骨腫瘍に対する)
画像診断検査件数(2016年)
研究業績
