腎臓内科・人工透析内科

診療体制

腎臓内科・人工透析内科では地域の診療所及び当院の各科と連携し、腎疾患の早期発見、早期治療をおこなっています。
原発性腎炎に加えて、糖尿病、慢性関節リウマチ、膠原病、心疾患、肝疾患、肺疾患など多くの全身性疾患に伴って出現する腎疾患に対して、循環器内科、肝臓内科、呼吸器内科、消化器内科、一般内科等とスピーディーな連携をとり治療にあたっております。

治療方針

治療に関しましては、患者さまの生活環境を最優先に考え、それぞれにあった治療方針を決定してまいります。
また、地域の中核病院として、腎疾患、腎不全に伴う合併症や全身疾患に伴う腎病変に対し、総合的な治療を目指します。

得意分野

当院の血液透析は、1970年に開設されました。
現在は日本透析医学学会認定施設となっております。
血液透析患者の外科手術、整形外科手術、脳外科手術の依頼が多く、治療困難な合併症患者や手術患者の入院治療をおこなっております。

ドクターリスト

部長 曾我部 篤史

主任部長
曾我部 篤史
Atsushi Sogabe

専門分野:腎臓内科

所属学会 日本内科学会
日本透析医学会
日本腎臓学会
認定医・専門医 日本内科学会認定内科医
日本内科学会総合内科専門医
日本透析医学会透析専門医
日本透析医学会指導医
日本腎臓学会腎臓専門医
日本腎臓学会指導医

主任部長 内田 義男

内田 義男
Yoshio Uchida

専門分野:腎臓内科

所属学会 日本内科学会
日本透析医学会
認定医・専門医 日本透析医学会透析専門医
日本透析医学会透析指導医
日本内科学会認定内科医

No Image

畑添 久美子
Kumiko Hatazoe

専門分野:腎臓内科

所属学会 日本内科学会
日本腎臓学会腎臓専門医
日本透析医学会
日本臨床腎移植学会
日本アフェレーシス学会
日本腹膜透析医学会
認定医・専門医 日本内科学会認定内科医
日本内科学会総合内科専門医
日本腎臓学会腎臓専門医
日本腎臓学会認定指導医
日本透析医学会透析専門医
日本透析医学会指導医
日本腹膜透析医学会認定医

No Image

猪俣 美穂
Miho Inomata

専門分野:腎臓内科

所属学会 日本内科学会
日本腎臓学会
日本透析医学会
認定医・専門医 日本内科学会認定内科医
日本腎臓学会腎臓専門医
日本腎臓学会腎臓指導医

対象疾患

腎不全、腎炎、ネフローゼ、全身性疾患に伴って出現する腎障害

当院でおこなっている先進・特殊医療

外来患者さまは紹介患者が多く、腎炎、ネフローゼの患者さまには必要に応じて、入院のうえエコー下腎生検をおこない、組織診断のもとにステロイド療法、免疫抑制剤の投与、血液透析中の原因物質を除去する血漿交換療法や血液吸着療法を必要に応じて施行しております。
最近では敗血症性多臓器不全などの病因物質である炎症性サイトカインを除去するCHDF(持続的血液濾過透析)や、重症型の潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法もおこなっております。

外来診察担当表

外来診察担当表は下記よりダウンロードしご確認下さい。
外来診察担当表のダウンロードはこちら[PDF]

治療実績(外部サイト)

入院患者の疾患別構成比率(2016年)

入院患者の疾患別構成比率

人数=212

研究業績

研究業績はこちら

公益社団法人鹿児島共済会 南風病院