院内感染対策に関する取り組みをご紹介

院内感染対策に関する基本的な考え方

当院の院内感染対策は、すべての患者さんが何らかの感染性を持っている可能性があるものとして対処する「標準予防策(スタンダードプリコーション)」の観点に基づいた医療・看護行為を実践しています。あわせて感染経路に応じた予防策を実施しています。
また、病院内外の感染症情報を広く収集して院内感染の危険及び発生に迅速に対応することを目指します。さらに、院内感染が発生した事例については、速やかに予防策の実施及び、評価し事例の発生の原因となった感染対策システム上の不備や不十分な点の改善に努めます。
院内感染対策活動の必要性・重要性を職員全体に周知、徹底することで良質な医療を提供することを目標として積極的な取り組みを行っています。

院内感染対策に関する取り組み事項

院内感染対策の組織に関する事項

感染対策に関する院内全体の問題点を把握し、改善策を講じるなどの院内感染対策活動の中枢的な役割を担うために、院内感染対策委員会を設置しています。委員会は月1回以上、または必要には随時開催します。さらに、実働部隊として組織横断的な「感染制御チーム(ICT)」を設置し、週1回の会議・ラウンドを行い、抗菌薬の適正使用や感染問題に迅速に対応しています。

院内感染対策に関する職員研修についての事項

全職員を対象とした感染対策に関する研修会は年2回以上開催しています。さらに、各部門別や職種別の研修を適宜開催しています。また、各部署に感染対策マニュアルを配布及び、院内のネット上からいつでも閲覧できるように整備し、感染防止のための基本的な考え方や具体的な方法について、全職員への周知を行っています。

感染症発生状況報告に関する事項

当院の検査室からは、薬剤耐性菌など院内感染上問題となる細菌の検出状況を週報として閲覧できるようにし、感染制御チームで発生状況を毎週把握し、病棟職員に注意喚起をします。院内感染対策委員会に分離菌月報を作成し、検出状況を共有しています。

院内感染発生時の対応に関する事項

院内感染が疑われる事例が発生した場合には、感染制御チームに報告します。感染制御チームは速やかに現状の確認、疫学的調査、感染対策の徹底などを行い、感染源や感染経路を究明し、感染拡大を防止します。状況は随時、病院管理者に報告されます。必要に応じて院内感染対策委員会が召集されるほか、各種の届出や連絡を行います。また、感染症によっては他の患者さんへの影響を考慮し、個室で管理させて頂く場合があります。

患者および職員への情報提供

感染症の流行のみられる場合には、院内メールやポスター等の掲示物で広く院内に情報提供を行います。あわせて感染防止の意義及び手洗い・マスクの着用などについて、ご理解とご協力をお願い致します。

 

この取り組み事項を院内ホームページや正面玄関ホールに掲示するなどして広く一般に公開する。

公益社団法人鹿児島共済会 南風病院