ドクターリスト , 診療部
呼吸器外科
呼吸器外科について
肺がん患者は年々増加を続けています。現在では、非喫煙者の女性で肺癌に罹患される方も増えてきました。
肺は呼吸に関わる、非常に重要な臓器で、その診断・治療には専門性の高い技術・知識が必要となります。当院では、呼吸器内科とも緊密に連携をとり、患者さんの一人一人の希望、体力、生活状況、家族背景、地理的問題(離島在住)等に合わせた、より良い治療法を提供するよう心がけております。当科においては、全診療科とも連携をとり、患者さんの合併症にも十分に配慮しながら、根治性(完治を目指す)、安全性、低侵襲(胸腔鏡を用いた手術)を提供できるように鍛錬しております。
また、多くのメディカルスタッフを有する当院では、術前から術後まで、安心して自宅で生活ができるようにリハビリも積極的に行っております。
最近は、当院で実施している肺癌CT検診・PET/CTがん検診において、まったく自覚症状のない末梢小型肺癌が多く見つかるようになってきました。当院では、画像診断・内視鏡診断を用いながら、早期発見・早期治療に取り組みたいと考えています。
当科は鹿児島大学呼吸器外科とも緊密に連携を取りながら、患者さんへの最適な治療提供を行っております。
主な対象疾患
原発性肺癌、転移性肺腫瘍、縦隔腫瘍、胸壁腫瘍、良性肺腫瘍、気胸、膿胸、横隔膜疾患など
- 原発性肺癌
- 肺癌に対する根治性の高い標準手術(肺葉切除術、リンパ節郭清)を胸腔鏡を用いた低侵襲手術で行っています。早期肺癌では患者さんの希望・体力・合併症等に応じて肺区域切除や部分切除などの縮小手術も積極的に行なっています。院内で術中迅速病理診断が可能であり、気管支鏡で確定診断が困難な症例に対しても積極的な診断治療を兼ねた手術も可能になっています。
- 転移性肺腫瘍
- 当院の消化器・一般外科では消化器癌をはじめとする原発性肺癌以外の癌症例を多数手術しております。その中には、転移性肺腫瘍を同時に認める患者さんも含まれており、消化器・一般外科とも緊密に連携を取りながら最適なタイミングでの手術を提供しております。そのほとんどが胸腔鏡下手術になっており、術後回復も早く早期退院も可能になっております。
- 縦隔腫瘍
- 比較的稀な疾患で多くは良性腫瘍であることも多いのですが、稀に悪性腫瘍のような経過をたどる腫瘍も含んでおり、診断を兼ねて手術を行っております。術前の画像診断措置で良性の可能性が高いものに関しては、低侵襲の胸腔鏡下摘出を行っております。しかし、腫瘍が非常に大きく、悪性所見も認める縦隔腫瘍に関しては胸骨正中切開による拡大摘出術にも対応しております。
- 胸壁腫瘍
- 比較的な稀な疾患ではありますが、疼痛を伴い増大する腫瘍を触知することもあります。腫瘍によっては、骨切除も含めた広範囲の胸郭切除も必要な場合があり、当院整形外科とも協力しながら対応しております。
- 気胸
- 自然気胸の多くは、突然発症し呼吸苦を主訴に来院されます。当院は24時間365日救急外来をはじめ緊急対応が可能な病院であり、手術が必要と判断された患者さんには最適なタイミングでの手術を提供しております。その多くは低侵襲の胸腔鏡下手術になっており、早期退院も可能となっております。
- 膿胸
- 急性膿胸において保存的治療が難渋する患者さんに対して、胸腔鏡下による掻爬述を行うことで早く治ることが期待されます。慢性膿胸、有瘻性膿胸では開窓術も行っています。
- その他
- 治療方針決定のための診断目的に胸腔鏡検査、縦隔鏡検査を行うことがあります。
治療方針
当科では上記の様な胸部全般疾患を対象にしており、何より個々の患者さんの希望に寄り添った適正な診断・治療を心がけております。また、I・C(インフォームドコンセント)にも十分に時間をとり、メンタル面のサポートにも配慮しながら、エビデンスに基づいた治療を提供致します。そして、セカンドオピニオンにも気兼ねなく対応いたしますので、遠慮せずにご要望ください。
当科は今までも、上記の手術を行っておりましたが、2019年10月より新設されました。
ドクターリスト
科長
梅原 正
Tadashi Umehara
専門分野:呼吸器外科
所属学会 | 日本外科学会 日本呼吸器外科学会 日本呼吸器内視鏡学会 日本胸部外科学会 日本肺癌学会 |
---|---|
認定医・専門医 | 肺がんCT検診認定機構 肺がんCT検診認定医師 日本呼吸器外科学会 呼吸器外科専門医 日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医 日本外科学会外科専門医 Certificate of da Vinci System Training As a First Assistant |