九州腰痛・仙腸関節センターのご案内
診療体制
九州腰痛・仙腸関節センターでは、腰痛・坐骨神経痛を総合的に評価し、患者さんの状態に応じた最も適切な治療を行っております。
腰痛の主な原因は脊椎と骨盤です。一般的に見落とされやすい骨盤由来の腰痛も含めて、当センターでは脊椎や骨盤由来の疼痛・異常知覚・筋力低下を正確に診断します。原因不明の腰痛でお困りの方、長年治療されても症状が改善しない方、手術は可能な限り受けたくない方など、腰痛でお困りの方は遠慮なく当センターにご相談ください。原因を追及し、医師、理学療法士を中心に病態に応じた保存的治療(ブロック療法、骨盤の理学療法など)を提供しています。
遠方から当院に通院が困難な場合は、関連施設と連携して腰痛治療が行えるように腰痛治療の専門病院・クリニックのネットワークを構築中です。地域のみなさまに腰痛に関する新しい理論と治療実践を提供して健康増進と長寿社会に貢献いたします。
ドクターリスト
部長
古賀 公明
Hiroaki Koga
専門分野:脊椎外科
所属学会 | 日本整形外科学会 日本腰痛学会 日本脊椎脊髄病学会 西日本整形外科学会 日本仙腸関節研究会 西日本脊椎研究会 日本骨折治療学会 日本関節運動学的アプローチ医療研究会 |
---|---|
認定医・専門医 | 日本整形外科学会整形外科専門医 日本整形外科学会脊椎脊髄病医 日本整形外科学会リハビリテーション医 日本脊椎脊髄病学会脊椎外科指導医 日本脊椎脊髄病学会日本脊髄外科学会脊椎脊髄外科専門医 |
評議員その他 | 日本腰痛学会評議員 日本仙腸関節研究会幹事 |
理学療法士
新 丈司
理学療法士
山﨑 数馬
理学療法士
吉永 剛志
理学療法士
藺牟田 博太郎
理学療法士
河野 哲朗
理学療法士
松本 亮
理学療法士
瀬戸口 里美
診療の目安
腰痛は最もありふれた疾患の一つです。
しかし、治らない腰痛があります。
下記のような腰痛で困っている患者さんはいませんか?
このような症状のある場合は、九州腰痛・仙腸関節センターにご紹介ください。
- MRIなどの画像検査を受けた結果、特に異常は認めないが、腰痛・下肢痛・しびれ感などの症状がある。
- 根性座骨神経痛、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症と診断されて、治療しても腰痛・下肢痛・しびれ感などの症状が改善しない。
- 脊椎の手術を受けたが、腰痛・下肢痛・しびれ感などの症状が改善しない。
- 脊椎の手術を受けた後しばらくは良かったが、腰痛・下肢痛・しびれ感などの症状が現れた。
- 歩行で腰痛・下肢痛・しびれ感などの症状(間欠性跛行)が現れる。
- 椅子に座ると殿部痛や腰痛がひどくなる。
- 仰臥位で腰痛がひどくなる。
- レントゲン写真で股関節に異常がないが、股関節痛がある。
- 原因不明の腰痛・下肢痛・しびれ感がある。
- 追突事故で腰痛・下肢痛・しびれ感がある。
- 野球やサッカーなどのスポーツで腰痛・下肢痛・しびれ感がある。
九州腰痛・仙腸関節センター
センター長 古賀 公明
入院患者の疾患別構成比率(2016年)
人数=1192
整形外科手術件数
研究業績
更新日
2018年10月17日
