部門紹介
医療技術部 放射線技術科 業績
令和5年4月~令和6年3月
■学会発表
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2023.6.18 | 大腸検診のCT-colonographyを契機に発見されたS状結腸癌の1例 | 園田 光一 | 第102回鹿児島県診療放射線技師会春期学術大会 | |
2023.6.18 | 膝関節の大腿骨軟骨に近似した緩和時間を持つファントム作製の検討 | 尾﨑 隼 | 第102回鹿児島県診療放射線技師会春期学術大会 | |
2023.6.21 | 見逃しやすい病変 | 上川 智弘 | 第72回鹿児島消化器画像研究会 | |
2023.9.30 | レビー小体型認知症におけるCIScoreの至適cutoff値の検討 | 持留 浩輔 | 第39回日本診療放射線技師学術大会 | |
2023.10.4 | 検診-精密症例提示 | 日髙 稔 | 第73回鹿児島消化器画像研究会 | |
2023.10.4 | 検診-精検症例 | 上川 智弘 | 第73回鹿児島消化器画像研究会 | |
2023.11.3 | 膝関節軟骨の定量評価に要する撮像の 時間短縮の検討 | 尾﨑 隼 | 第18回九州放射線医療技術学術大会 | |
2023.11.10 | 膵頭部に発生した十二指腸GISTの1例 | 日髙 稔 | 鹿児島県消化器がん検診推進機構超音波部会 第32回研修会 | |
2023.1.20 | 大腸癌との鑑別が困難であった炎症性偽腫瘍の1例 | 日髙 稔 | 第6回日本消化管VR学会 総会・学術集会 | |
2024.1.30 | 法制化されてた医療機器管理のその後 ~各施設の管理状況~ | 中原 武志 | 令和5年度鹿児島県放射線機器管理士部会研修会 | |
2024.2.7 | メッケル憩室内翻症例 | 日髙 稔 | 第74回鹿児島消化器画像研究会 | |
2024.2.7 | 胃X線検査所見用語 面の所見「透亮像」について | 山下 友也 | 第74回鹿児島消化器画像研究会 |
■座長、講演、シンポジスト等
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2023.6.18 | 第102回鹿児島県診療放射線技師会春期学術大会(座長) | 持留 浩輔 | 第102回鹿児島県診療放射線技師会春期学術大会 | |
2023.7.21 | 見逃したくない!胃X線画像の異常所見(講演) | 淵脇 崇史 | 第3回九州消化管画像研究会 | |
2023.7.29 | 胃X線画像の善し悪しとは ~画像精度の評価指標~(シンポジウム) | 淵脇 崇史 | 第52回日本消化器がん検診学会九州地方会 | |
2023.9.14 | 腸管拡張と撮影の工夫(講演) | 淵脇 崇史 | 第7回CTcolonography Webseminar | |
2023.9.21 | 第56回鹿児島CT研究会(座長) | 木村 圭佑 | 第56回鹿児島CT研究会 | |
2023.10.12 | 働きやすい職場環境づくりのためのワーク・ライフバランスの考え方(座長) | 藤﨑 誠 | 令和5年度(公社)鹿児島県診療放射線技師会 リーダー及びリーダー育成研修会 | |
2023.10.28 | 放射線機器の安全管理(講演) | 淵脇 崇史 | 第25回医療機器安全管理セミナー | |
2024.1.27 | 第12回九州3Dメディカルイメージング研究会(講演) | 尾﨑 隼 | 富士フィルムメディカル株式会社 |
令和4年4月~令和5年3月
■学会発表
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2022.8.5 | 検診CTCを契機に発見された原発不明癌の1例 | 日髙 稔 | 第2回九州消化管画像研究会 | |
2022.8.17 | 大腸癌の手術支援画像 | 木村 圭佑 | 第52回鹿児島CT研究会 | |
2022.10.26 | 当施設における大腸CTの取り組み | 淵脇 崇史 | 第70回鹿児島消化器画像研究会・第20回超音波研究会 | |
2022.10.26 | 胃X線所見の捉え方 | 日髙 稔 | 第70回鹿児島消化器画像研究会・第20回超音波研究会 | |
2022.10.26 | 胃の精密検査について | 上川 智弘 | 第70回鹿児島消化器画像研究会 | |
2022.11.19 | 膝関節軟骨に近似した緩和時間を持つファントムの作製 | 尾崎 隼 | 第17回九州放射線医療技術学術大会 | |
2023.2.1 | 難しかった胃がん症例 | 淵脇 崇史 | 第71回鹿児島消化器画像研究会・第21回超音波研究会 | |
2023.2.1 | 胃X線検査における撮影の工夫 | 日髙 稔 | 第71回鹿児島消化器画像研究会・第22回超音波研究会 |
■座長、講演、シンポジスト等
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2022.9.10 | 当施設における大腸CTの取り組み | 淵脇 崇史 | 第51回日本消化器がん検診学会九州地方会 | |
2022.12.10 | 法令改正に伴う告示研修/当院および当県の現状について(シンポジスト) | 藤﨑 誠 | 2022年度 九州地域放射線技師研修会 | |
2023.2.18 | 腸管拡張の撮影と工夫 | 淵脇 崇史 | 第31回日本CT検診学会学術集会 |
令和3年4月~令和4年3月
■学会発表
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2021.11.19 | 当院の線量管理への取り組み | 持留 浩輔 | 第40回鹿児島核医学技術検討会 | |
2022.2.4 | MRI検査室における安全管理の実際 | 中原 武志 | 第23回鹿児島MRI研究会 | |
2022.2.8 | 気を付けたい胃がん症例 | 淵脇 崇史 | 第69回鹿児島消化器画像研究会・第19回超音波研究会 | |
2022.2.8 | 鑑別の困難な炎症性疾患について | 日髙 稔 | 第69回鹿児島消化器画像研究会・第19回超音波研究会 |
■座長、講演、シンポジスト等
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2021.12.1 | 一般研究発表 座長 | 日髙 稔 | 第16回九州放射線医療技術学術大会 |
平成31年4月~令和2年3月
■学会発表
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2019.6.29 | 123I-IMP脳血流 Graph-Plot法におけるポジショニング法の可能性 | 持留 浩輔 日髙 稔 |
第38回鹿児島核医学技術検討会 | |
2019.6.29 | 胃x線精密症例 | 日高 稔 | 第66回鹿児島消化器画像研究会 | |
2019.6.29 | 消化管X線検査を取り入れた大腸CTの一次チェック | 淵脇 崇史 | 第66回鹿児島消化器画像研究会 | |
2019.9.21 | 手関節の基礎解剖 | 高田橋 司 | 第12回鹿児島X線撮影研究会 | |
2019.9.21 | 大腸検診目的のCT-colonographyを契機に発見された原発不明癌の1例 | 日髙 稔 | 第49回日本消化器がん検診学会九州地方会 | |
2019.10.12 | 当院におけるMRニューログラフィー撮影法 | 山下 友也 | 第5回鹿児MAGNETOM研究会 | |
2019.10.30 | 食道透視 基礎から撮影について | 日髙 稔 | 第67回鹿児島消化器画像研究会 | |
2019.10.30 | 注腸検査が有用であった大腸症例 | 淵脇 崇史 | 第67回鹿児島消化器画像研究会 | |
2019.11.10 | 仮想単色X線画像におけるHCC描出能の検討 | 木村 圭佑 | 第14回 九州放射線医療技術学会 | |
2019.11.10 | バリウム製剤を使用したCT-colonographyにおける技師1次チェックの検討 | 上川 智弘 | 第14回 九州放射線医療技術学会 | |
2019.11.10 | 胸部X線撮影における 散乱線補正処理の基礎検討 ~病変検出能の評価~ | 柳川 絢海 | 第14回 九州放射線医療技術学会 | |
2019.11.10 | facal tagging製剤の違いにおける読影判定への影響 | 日髙 稔 | 第14回 九州放射線医療技術学会 | |
2019.11.10 | 胸部X線撮影における散乱線補正処理の基礎検討 ~物理評価と視覚評価~ | 尾﨑 隼 | 第14回 九州放射線医療技術学会 | |
2020.1.18 | 胃炎について | 上川 智弘 | 第68回鹿児島消化器画像研究会 | |
2020.1.18 | 胃X線 検診ー精密症例 | 日髙 稔 | 第68回鹿児島消化器画像研究会 | |
2020.1.18 | 胃がん症例を振り返る | 淵脇 崇史 | 第68回鹿児島消化器画像研究会 | |
2020.1.18 | 仮想単色X線画像におけるHCC描出能の検討 | 木村 圭佑 | 令和元年度九州支部CTセミナー | |
2020.2.1 | VSBONE BSIの使用経験 | 高田橋 司 | 第39回鹿児島核医学技術検討会 |
■座長、講演、シンポジスト等
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2019.2.9 | 臨床講座 | 中原 武志 | 第22回鹿児島MRI研究会 | |
2020.6.16 | 鹿児島県春季学術大会座長 | 藤﨑 誠 | 2019年度鹿児島県春季学術大会 | |
2020.9.21 | 胃X線症例検討会 | 淵脇 崇史 | 第49回日本消化器がん検診学会九州地方会 |
平成28年4月~平成29年3月
■学会発表
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2016.5.11 | CTC画像と内視鏡画像の対比 | 日髙 稔 | 第54回鹿児島消化器画像研究会 | 鹿児島厚生連病院 (鹿児島市) |
2016.5.11 | 胃基準撮影と症例 | 淵脇 崇史 | 第54回鹿児島消化器画像研究会 | 鹿児島厚生連病院 (鹿児島市) |
2016.6.10 | スクリーニングCT-colonographyにおける技師1次読影の試み | 日髙 稔 | 第55回日本消化器がん検診学会 | 鹿児島県民交流センター (鹿児島市) |
2016.7.2 | 電子可搬媒体の運用について | 上床 達哉 | 第12回鹿児島県医療情報システム研究会 | 鹿児島市立病院 (鹿児島市) |
2016.7.16 | 大腸CT用バリウム(コロンフォート)の使用経験 | 淵脇 崇史 | 第1回九州大腸CT研究会 | 福岡国際会議場 (福岡市) |
2016.7.17 | 肝線維化診断shear wave elastographyと肝生検の比較検討 | 岩下 守良 | 第23回日本超音波検査学会九州地方会学術大会 | 宮崎JA AZMホール (宮崎市) |
2016.7.30 | 大腸CT用バリウム(コロンフォート)の使用経験 | 淵脇 崇史 | 第55回鹿児島消化器画像研究会 | 南風病院 (鹿児島市) |
2016.7.30 | 胃癌 検診-精密症例 | 日髙 稔 | 第55回鹿児島消化器画像研究会 | 南風病院 (鹿児島市) |
2016.10.19 | 胃X線読影レクチャー 読影手順・ポイントについて | 日髙 稔 | 第56回鹿児島消化器画像研究会 | 鹿児島厚生連病院 (鹿児島市) |
2016.10.19 | 胃癌症例報告 | 淵脇 崇史 | 第56回鹿児島消化器画像研究会 | 鹿児島厚生連病院 (鹿児島市) |
2017.1.14 | 精密胃X線検査の工夫 | 淵脇 崇史 | 第57回鹿児島消化器画像研究会 | 南風病院 (鹿児島市) |
2017.2.11 | 小腸造影にて指摘できた小腸転移の1例 | 日髙 稔 | 第28回日本消化器画像診断情報研究会 | 電気ビル共創館 (福岡市) |
2017.2.18 | 乳癌におけるFDG-PETのSUVとMRI拡散強調像のADC値の比較 | 持留 浩輔 | 第34回鹿児島核医学技術検討会 | さがらパース通りクリニック (鹿児島市) |
2017.3.11 | 診断に苦慮した胆嚢症例 | 日髙 稔 | 鹿児島県放射線技師会霧島・姶良地域研修会・鹿児島超音波研究会合同研修会 | 霧島市立医師会医療センター (霧島市) |
■座長、講演、シンポジスト等
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2017.1.14 | (座長)変形撮影の工夫について | 淵脇 崇史 | 第57回鹿児島消化器画像研究会 | 南風病院 (鹿児島市) |
2017.2.12 | (座長)専門病院における大腸CTの取り組み | 淵脇 崇史 | 第29回日本消化器画像診断情報研究会 | 電気ビル共創館 (福岡市) |
2017.2.12 | (座長)新型80列CT Aquilion Lightning HeliosEditionのCTCへの臨床応用 | 淵脇 崇史 | 第29回日本消化器画像診断情報研究会 | 電気ビル共創館 (福岡市) |
2017.3.25 | (教育講演)当院におけるコロンフォートを使用した前処置の現状 | 淵脇 崇史 | 第2回九州大腸CT研究会 | 鳥栖商工会センター (鳥栖市) |
平成27年4月~平成28年3月
■論文
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2016.2.9 | 【会誌論文】 小腸X線造影と小腸カプセル内視鏡の比較検討 |
淵脇 崇史 | 日本消化器画像診断情報研究会会誌 | 2016 第56号 Vol29.No1 |
■学会・研究会発表
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2015.4.22 | CT colonograhpyと注腸X線検査の比較 | 渕脇 崇史 | 第50回鹿児島消化器画像研究会 | 厚生連病院 (鹿児島) |
2015.5.16 | 日常遭遇する撮影・画像の問題対策 | 中原 武志 | 第10回GE MRユーザーズミーティング | 南風病院 (鹿児島) |
2015.7.11 | 胃基準撮影のポイント | 淵脇 崇史 | 第51回鹿児島消化器画像研究会 | 南風病院 (鹿児島) |
2015.7.11 | スクリーニングCT-Colonographyについて | 日髙 稔 | 第51回鹿児島消化器画像研究会 | 南風病院 (鹿児島) |
2015.7.11 | 当院での安全への取り組み | 中原 武志 | かごんまGylo | 今給黎総合病院 (鹿児島) |
2015.9.26 | 何処でも!誰にでもできる!3D MRCPマニュアル撮影 進化形!! |
中原 武志 | 第11回GE MRユーザーズミーティング | 南風病院 (鹿児島) |
2015.9.27 | 超音波検査にて術前に指摘しえた左傍十二指腸ヘルニアの1例 | 日髙 稔 | 日本超音波医学会第25回九州地方会学術集会 | かごしま県民交流センター (鹿児島) |
2015.10.21 | 大腸癌術前CT-colonographyについて | 日髙 稔 | 第52回鹿児島消化器画像研究会 | 厚生連病院 (鹿児島) |
2015.10.21 | 描出困難であった胃がん症例 | 淵脇 崇史 | 第52回鹿児島消化器画像研究会 | 厚生連病院 (鹿児島) |
2016.1.16 | 高精細モニタ管理報告 | 上床 達哉 | 第11回鹿児島システム医療情報研究会 | 鹿児島市立病院 (鹿児島) |
2016.1.16 | 大腸CTの前処置について | 淵脇 崇史 | 第53回鹿児島消化器画像研究会 | 南風病院 (鹿児島) |
2016.3.6 | 【ワークショップ】大腸CT検査前処置の工夫ー標準化を目指して | 淵脇 崇史 | 第8回消化管先進画像診断研究会 | 電気共創館みらいホール (福岡市) |
2016.3.26 | 当院におけるMRI機器管理の現状 | 中原 武志 | 機器管理士 鹿児島支部会 | 鹿児島大学病院 (鹿児島) |
■座長、講演、シンポジスト等
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2015.4.22 | 胃透視レクチャー(進行胃癌症例) | 【講師】日髙 稔 | 第50回鹿児島消化器画像研究会 | 厚生連病院 (鹿児島) |
2015.5.16 | 早期大腸癌を中心としたCTCと注腸X線検査の比較 | 【講師】渕脇 崇史 | 第9回消化管CT研究会 | 国立がんセンター中央病院 (東京) |
2015.6.21 | 一般演題(RI、システム、その他)座長 | 【座長】藤﨑 誠 | 鹿児島県春期学術大会 | 鹿児島大学病院 (鹿児島) |
2015.7.4 | 一般演題(線条体1)座長 | 【座長】吉野 健 | 核医学技術学会九州地方会 | 熊本市国際交流会館 (熊本) |
2015.7.11 | 胃基準撮影について | 【講師】渕脇 崇史 | 鹿児島消化器画像研究会実技講習 | 南風病院 (鹿児島) |
2015.11.1 | 一般演題(X線造影・その他)座長 | 【講師】淵脇 崇史 | 第10回九州放射線医療学術大会 | 宮崎観光ホテル (宮崎) |
2015.11.1 | 一般演題(PET・SPECT)座長 | 【座長】井ノ上 祐二 | 第10回九州放射線医療学術大会 | 宮崎観光ホテル (宮崎) |
2016.2.21 | 【シンポジウム】小腸検査における読影補助 | 【シンポジスト】淵脇 崇史 | 第28回日本消化器画像診断情報研究会 | アクトシティ浜松 (浜松市) |
平成26年4月~平成27年3月
■学会・研究会発表
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2014.4.16 | 深達度診断に苦慮した1例 | 渕脇 崇史 | 第46回鹿児島消化器画像研究会 | 鹿児島厚生連病院 (鹿児島市) |
2014.4.16 | 消化管X線レクチャー 胃X線造影検査法について | 日髙 稔 | 第46回鹿児島消化器画像研究会 | 鹿児島厚生連病院 (鹿児島市) |
2014.4.19 | 当院で経験した症例 | 中原 武志 | 第8回 GE MR User`s Meeting | 南風病院 ANNEXⅠ (鹿児島市) |
2014.4.19 | 当院におけるMRI安全管理 | 高田橋 司 | 第8回 GE MR User`s Meeting | 南風病院 ANNEXⅠ (鹿児島市) |
2014.5.10 | 運用管理規定の作成② | 白石 朋之 | 第6回 鹿児島県医療情報システム研究会 | 南風病院 ANNEXⅠ (鹿児島市) |
2014.5.31 | 当院MRI部門の事故低減の取り組み | 藤﨑 誠 | 鹿児島県放射線技師会春季学術大会 | 鹿児島大学インテリジェント講義室 (鹿児島市) |
【会誌論文】CT colonographyの画像表示と画像所見 | 淵脇 崇史 | 日本消化器画像診断情報研究会会誌 | 第53号 Vol27 No2 | |
2014.6.28 | DATスキャン静注の使用経験 | 吉野 健 | 第29回 鹿児島核医学技術検討会 | プラザN (鹿児島市) |
2014.7.12 | 当院における股関節ルーチン撮影法 | 藤﨑 誠 | 第2回鹿児島X線撮影技術研究会 | 原田学園 (鹿児島市) |
2014.7.28 | 総腸間膜症の1例 | 日髙 稔 | 第47回鹿児島消化器画像研究会 | 南風病院 ANNEXⅠ (鹿児島市) |
2014.7.28 | 検診・精密検査の胃がん症例報告 | 淵脇 崇史 | 第47回鹿児島消化器画像研究会 | 南風病院 ANNEXⅠ (鹿児島市) |
2014.8.3 | 診療放射線技師基礎技術講習 乳房撮影 乳房MRI | 藤﨑 誠 | 日本診療放射線技師会 | 鹿児島大学医学部第4講義室 (鹿児島市) |
2014.8.8 | 当院MRI室におけるインシデント対策の有用性についての検討 | 高田橋 司 | 平成26年度鹿児島地域研修会 | 鹿児島医療センター (鹿児島市) |
2014.8.30 | FLT-PETの製造について | 持留 浩輔 | PETサマーセミナー | グランドパーク小樽 (小樽) |
2014.8.31 | 【講義】第4回胃X線実技講習 | 淵脇 崇史 | 第4回鹿児島消化器画像研究会実技講習 | 南風病院 (鹿児島市) |
2014.9.20 | 胃X線検査における描出範囲の評価~新人教育への試み~ | 日髙 稔 | 第30回日本診療放射線技師学術大会 | 別府国際コンベンションセンター (別府市) |
2014.9.20 | 医療画像情報管理1 座長 RIS PACSの基礎から最新動向 |
白石 朋之 | 第30回日本診療放射線技師学術大会 | 別府国際コンベンションセンター (別府市) |
2014.9.27 | 当院における肩撮影の方法 | 山下 友也 | 第9回 鹿児島GEユーザーミーティング | 南風病院 ANNEXⅠ (鹿児島市) |
2014.9.27 | 当院におけるMRI対応ペースメーカーの流れ | 中原 武志 | 第9回 鹿児島GEユーザーミーティング | 南風病院 ANNEXⅠ (鹿児島市) |
2014.10.18 | 一般装置の管理(日常点検)について | 三反田 正紀 | 放射線機器管理士部会 | 鹿児島大学 (鹿児島市) |
2014.10.22 | 検診・精密検査の胃がん症例報告/症例レクチャー | 淵脇 崇史 | 第48回鹿児島消化器画像研究会 | 鹿児島厚生連病院 (鹿児島市) |
2014.11.1 | 核医学検査02(PET・他) 座長 | 吉野 健 | 第9回九州放射線医療技術学術大会 | 北九州国際会議場 (北九州市) |
2014.11.2 | 当院におけるインシデント低減の取り組み | 藤﨑 誠 | 第9回九州放射線医療技術学術大会 | 北九州国際会議場 (北九州市) |
2014.12.6 | 当院における四肢撮影の方法 | 山下 友也 | 第17回鹿児島MRI研究会 | 鹿児島大学医学部第4講義室 (鹿児島市) |
2015.1.24 | 小腸カプセル内視鏡について | 淵脇 崇史 | 第49回消化器画像研究会 | 南風病院 ANNEXⅠ (鹿児島市) |
2015.1.24 | 食道癌肉腫の1例について | 上床 達哉 | 第49回消化器画像研究会 | 南風病院 ANNEXⅠ (鹿児島市) |
2015.2.15 | 小腸X線造影と小腸カプセル内視鏡の比較検討 | 淵脇 崇史 | 第27回日本消化器画像診断情報研究会 | 岩手県民情報交流センター (岩手) |
平成25年4月~平成26年3月
■学会・研究会発表
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2013.4.21 | 当院における脂肪抑制法IDEALの使用経験 | 山下友也 | 鹿児島県技師会春季学術大会 | 鹿児島大学 (鹿児島市) |
2013.4.23 | 胃透視ケースレクチャー | 日髙稔 | 第42回鹿児島消化器画像研究会 | 厚生連病院 (鹿児島市) |
2013.4.23 | 胃X線画像の所見について(全体像を中心に) | 淵脇崇史 | 第42回鹿児島消化器画像研究会 | 厚生連病院 (鹿児島市) |
2013.6.15 | 当院におけるワークステーションの運用について | 上床達哉 | 鹿児島CT研究会 | 鹿児島医療センター (鹿児島市) |
2013.7.7 | T1値、T2値測定の講師 | 中原武志 | 九州MRセミナー | 鹿児島大学 (鹿児島市) |
2013.7.13 | 当院における乳腺MRIについて | 藤崎誠 | 第3回かごんまGYROミーティング | 南風病院 ANNEX Ⅰ (鹿児島市) |
2013.7.20 | これだけは知っておきたい。医用画像管理の知識 | 白石朋之 | 第3回 鹿児島医療情報システム研究会 | 南風病院 ANNEX Ⅰ (鹿児島市) |
2013.7.27 | 胃X線検査レクチャー(粘膜・ひだ所見について) | 日髙稔 | 第43回鹿児島消化器画像研究会 | 南風病院 ANNEX Ⅰ (鹿児島市) |
2013.7.27 | 講演:胃がんの診断~未解決の領域~ | 座長:淵脇崇史 | 第43回鹿児島消化器画像研究会 | 南風病院 ANNEX Ⅰ (鹿児島市) |
2013.9.7 | 大腸CTの画像と症例 | 淵脇崇史 | 大隅支部研修会 | 鹿屋公民館 (鹿屋市) |
2013.9.7 | 大腸CTの画像と症例 | 三反田正紀 | 大隅支部研修会 | 鹿屋公民館 (鹿屋市) |
2013.9.20 | 当院における技師レポート報告の現状 | 淵脇崇史 | 第29回日本診療放射線技師学術大会 | 島根県民会館 (松江) |
2013.9.20 | 当院におけるFDG-PETの腹部遅延像の有用性 | 持留浩輔 | 第29回日本診療放射線技師学術大会 | 島根県民会館 (松江) |
2013.10.29 | 胃X線検査 十二指腸流出に対する工夫 | 日髙稔 | 第44回鹿児島消化器画像研究会 | 厚生連病院 (鹿児島市) |
2013.11.16 | 当院におけるFDG-PETの腹部遅延像の有用性 | 持留浩輔 | 鹿児島県診療放射線技師会秋期学術大会 | 霧島市立医師会医療センター (霧島市) |
2013.11.16 | 【パネルディスカッション】 消化管検査における読影補助 |
淵脇崇史 | 鹿児島県診療放射線技師会秋期学術大会 | 霧島市立医師会医療センター (霧島市) |
2013.11.23 | 当院のCT-colonographyにおけるfacal taggingの検討 | 日髙稔 | 第8回九州放射線医療技術学術大会 | 佐賀市文化会館 (佐賀市) |
2013.11.30 | 【ワークショップ】 注腸検査は不要か?~術前CTCの立場から~ |
淵脇崇史 | 第31回日本大腸検査学会 | 大田区区民ホール (東京) |
2013.12.7 | 運用管理規定の作成 押さえておきたいガイドラインと法令 | 白石朋之 | 第4回 鹿児島医療情報システム研究会 | 南風病院 ANNEX Ⅰ (鹿児島) |
2014.1.25 | 胃検診における満足度調査 | 淵脇崇史 | 第45回鹿児島消化器画像研究会 | 南風病院 ANNEX Ⅰ (鹿児島) |
2014.1.25 | 一般演題 | 座長:日髙稔 | 第45回鹿児島消化器画像研究会 | 南風病院 ANNEX Ⅰ (鹿児島) |
2014.1.30 | 大腸CTの画像と症例 | 淵脇崇史 | 第24回鹿児島CT研究会 | 鹿児島医療センター (鹿児島) |
2014.1.30 | 当院におけるCTC検査法について | 三反田正紀 | 第24回鹿児島CT研究会 | 鹿児島医療センター (鹿児島) |
平成24年4月~平成25年3月
■学会・研究会発表
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2012.4.17 | 胃症例検討提示 | 淵脇崇史 | 第38回鹿児島消化器画像研究会 | 鹿児島厚生連病院 (鹿児島) |
2012.7.15 | 造影エコーとEOB造影MRIの画像の比較検討 | 岩下守良 | 第15回 日本超音波検査学会学術大会 九州地方会 | 鹿児島県医師会館 (鹿児島) |
2012.7.15 | 巨大虫垂粘液嚢腫の1例 | 日髙稔 | 第15回 日本超音波検査学会学術大会 九州地方会 | 鹿児島県医師会館 (鹿児島) |
2012.7.18 | 南風病院の頭部~頚部造影CTプロトコルについて | 三反田正紀 | 第17回 鹿児島CT研究会 | 鹿児島医療センター (鹿児島) |
2012.7.21 | 胃の良性疾患について | 淵脇崇史 | 第39回鹿児島消化器画像研究会 | 南風病院ANNEX Ⅰ (鹿児島) |
2012.9.8 | 当院のCT Colonographyにおける受診者アンケート調査報告 | 日髙稔 | 日本消化器がん検診学会九州地方会 | 宮崎JA・AZMホール (宮崎) |
2012.10.30 | 胃X線画像の所見について | 淵脇崇史 | 第40回鹿児島消化器画像研究会 | 鹿児島厚生連病院 (鹿児島) |
2012.11.3 | PACS更新について | 白石朋之 | 第1回 鹿児島医療情報システム研究会 | 鹿児島大学病院 (鹿児島) |
2012.11.17 | 認知症診断アミロイドPETについて | 吉野健 | 平成24年度第11回鹿児島支部研修会 | 南風病院ANNEX Ⅰ (鹿児島) |
2013.1.5 | データコストと利便性を考慮したPACS更新 | 上床達哉 | 第18回放射線画像情報システム研究会 | 福岡大学病院 (福岡) |
2013.1.26 | 胃癌と鑑別が困難であった乳癌胃転移の1例 | 日髙稔 | 第41回鹿児島消化器画像研究会 | 南風病院ANNEX Ⅰ (鹿児島) |
2013.2.9 | PACS更新で検討したいポイント | 白石朋之 | 第1回 鹿児島医療情報システム研究会 | 鹿児島大学病院 (鹿児島) |
2013.2.9 | 施設紹介(過般媒体の運用について) | 上床達哉 | 第2回 鹿児島医療情報システム研究会 | 南風病院ANNEX Ⅰ (鹿児島) |
2013.2.23 | 施設紹介(GE社MRI装置の使用現状および紹介) | 上川智弘 | 第6回鹿児島ユーザーミーティング | 厚地記念病院 (鹿児島) |
■座長
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2012.9.8 | 【講演】外部保存クラウドコンピューティングサービス 各社比較 | 白石朋之(座長) | 第4回PACSイノベーション研究会 | 錦江高原ホテル (鹿児島) |
2012.12.16 | 【講演】ネットワークの最新動向と構築のポイント シスコシステムズ合同会社 | 白石朋之(座長) | 第5回PACSイノベーション研究会 | 東京ミッドタウン (東京) |
2013.2.9 | 第25回日本消化器画像診断情報研究会 胃症例検討 | 伊原孝志(座長) | 第25回日本消化器画像診断情報研究会 | 沖縄産業支援センター (沖縄) |
2013.1.26 | 【講演】大腸CT検査 CT-Colonographyの前処置について | 淵脇崇史(座長) | 第41回鹿児島消化器画像研究会 | 南風病院ANNEX Ⅰ (鹿児島) |
2013.2.9 | 【教育講演】CT装置を用いた消化管検査 大腸CT(CT Colonography:CTC) ~検査法からピットフォールまで~ | 淵脇崇史(座長) | 第25回日本消化器画像診断情報研究会 | 沖縄産業支援センター (沖縄) |
■シンポジスト
年月日 | 演題名または論文名 | 演者・発表者・著者 | 学会名または掲載誌名 | 学会会場名 |
---|---|---|---|---|
2012.6.2 | 乳腺MRIの腹臥位での撮像法 | 藤崎誠 | 第18回九州乳房画像研究会 | 九州大学医学部 (福岡) |
2013.3.9 | 施設紹介発表 シンポジウム | 白石朋之 | 第1回 医療情報システム全国合同研究会 | 北海道情報大学 (北海道) |
公益社団法人鹿児島共済会 南風病院